初めてのProgressiveシリーズの使い方!【日本人のためのフランス語】 そろそろ現地の教科書を使いたいと思ったら 皆さんはProgressiveシリーズという教科書をご存知でしょうか?フランスの大手出版社CLE Internationalから刊行されている母国語がフランス語ではない人向けに作られた教科書です。... 2021.04.01Études
フランス語を喋るのが苦手…な人に。SLOWLYのススメ ゆる〜いフランス語でSNSのススメ 皆さんはSLOWLYという文通アプリをご存知でしょうか?昔ながらの文通を世界中の人とできるアプリなんです!フランス語を喋ったり、メッセージのやり取りをするとなると、そうしても既存のSNSやSkypeとい... 2021.03.23Études
サクッと分かるle plus-que-parfaitの使い方 【日本人のためのフランス語】 サクッと分かるle plus-que-parfait 前回に引き続きフランス語の時制を図解で解説します。今回はle plus-que-parfaitです。 下の図解(テーマ:雨)を交えつつ、le plus-que-parfaitの使い方... 2020.12.14Études
さっき、少し後をササッと表わせる時制【日本人のためのフランス語】 直前、直後を表す時制 前回に引き続き、フランス語の時制を図解で解説します。今回は「さっき」「少し前に」「この後すぐ」など直前、直近を表す時制を紹介します。直近の過去を表す時制は、Le passé récent、 直近の未来はle futu... 2020.11.24Études
DELF B2の口頭試験対策【DELF対策】 DELFは全てのレベルにおいて、 聴解(Compréhension de l’oral) 読解(Compréhension des écrits) 文書作成(Production écrite) 口頭表現(Product... 2020.11.10Études
DELF B2に受かるためにやったこと【DELF対策】 DELFを受けよう なぜDELFが必要か? DELFはフランスの教育省が定める、非フランス語圏の人を対象としたフランス語能力認定試験です。どんな場面で役立つかというと、フランスの大学で勉強したいのであれば、DALF C1以上あるとフラン... 2020.11.02Études
サクッと分かるl’imparfaitの使い方 【日本人のためのフランス語】 サクッと分かるl'imparfait 前回に引き続きフランス語の時制を図解で解説します。今回はl'imparfaitです。このl'mparfait、日本語で考えると、なかなかマスターできないと思います。Le passé composéとの... 2020.10.27Études
すぐ分かる日本人が苦手な時制の使い分け【日本人のためのフランス語】 時制の使い分けが難しいのは日本語と同じように考えるから フランス語の時制って難しいですよね。日本語で考えると、なかなか覚えることができないと思います。この時制というのは立派な文法の一つです。 日本語対訳でフランス語を勉強してきた人には耳... 2020.10.20Études
これで脱初心者!おすすめフランス語Podcastはコレ! 毎日フランス語を聴くことの大切さ フランス語の基礎が出来てきたら、いつもの教材から少し離れてフランス語のラジオやPodcastを聴いてみましょう。この時に大事なのは、 聴くことに集中する 原稿は見ないで聴くことに徹する ... 2020.05.01Études
読解力を上げる!フランス語ニュースサイト3選 フランス語を読むのがつらいときってありませんか?新聞、小説、ブログ、メディアは違えど、フランス語で知りたい情報を読めない、時間がかかりすぎる…それは苦痛でしかありません。 でも、これから紹介するニュースサイトを読む習慣が身につけば、フ... 2020.03.25Études